福寿大学初日

よこっぺ

2025年04月23日 20:58

今日は福寿大学の初日

昨日LINEが来てました。
初日は集中するので、早めに来てください。
とのことでした。

45分前に行きました。
近所の先輩が駐車場にいてました。
コレも?受けるんか?

レイカディア大学に行ってるのを知ってるからそんなことを言われましたが、こちらからすれば、ここでもサポートメンバーやってるの?と言いたいわ

運営委員をしてるらしいです。

12時半には家を出なくてはと思い、鯖そうめんを拵えました。

すぐできるんです。



山椒の葉を摘んできました。
いい香りです。

鯖缶がなく、鰤缶がありましたので、それでそうめんにします。

鰤そうめんです。鯖より高級や!

鰤の缶詰を鍋に入れて、麺つゆ、顆粒の鰹だし、料理酒、水で煮ます。

もう一つのコンロには、素麺をゆがくお湯を沸かします。

沸いてきたら、素麺を4束、サッサと入れて、1分湯掻いて、ざるにあげ、滑りを取り、先ほどの鰤の缶詰のスープに投入して、山椒の葉を乗せて出来上がり。

お湯が沸くのが時間がかかるので2分とは行きませんが、お湯が沸いていれば、2分です。

1分湯掻いて、出汁に1分ですから・・

ちょっと甘めのがいいかと、砂糖けそく1個入れました。




葉山椒を散らすとパーッといい香りが広がります。


春を感じながら鰤素麺を食べて、福寿大学に

椅子はパイプ椅子です。

人数は200人でしょうか?
資料は椅子の上に置かれています。

ビッシリ並べられてて、通路側の端の席に座りました。

講義の内容は、植物に学ぶ人生の何とかでした。

講義が終わったら、サークルの説明

歴史サークルとウォーキングサークル、園芸サークルにレクレーションサークルです。

歴史サークルとウォーキングサークルに入ることにしました。


では、また!




関連記事