お仏壇のお骨がある間は、月命日に正信偈を唱えることにしていて、昨日は、母の月命日
妹も仕事が終わってから来ることになっています。
妹と暮らしてる甥っ子もできるだけ参加してくれるのだけど、今回は、バイトから副店長になったこともあってか、出席できないとのこと。
終わったら、おとき
今回は、塩梅のお弁当

17時に取りに行ってきました。
このまえ、市史の勉強会で食べた塩梅のお弁当は、2段重ねだったのに・・
1段です。
その時の画像がありますので、載せときます。

1段目です。

2段目です。
ほらね。
ある程度の数がないと、規模のメリットがないのでしょうね。
来月は、月命日ではなくて、ほんまの命日なので、どこかに食べに行くことにしようかな〜。
では、また!
妹も仕事が終わってから来ることになっています。
妹と暮らしてる甥っ子もできるだけ参加してくれるのだけど、今回は、バイトから副店長になったこともあってか、出席できないとのこと。
終わったら、おとき
今回は、塩梅のお弁当

17時に取りに行ってきました。
このまえ、市史の勉強会で食べた塩梅のお弁当は、2段重ねだったのに・・
1段です。
その時の画像がありますので、載せときます。

1段目です。

2段目です。
ほらね。
ある程度の数がないと、規模のメリットがないのでしょうね。
来月は、月命日ではなくて、ほんまの命日なので、どこかに食べに行くことにしようかな〜。
では、また!
毎月ポケモン仲間とポケモン交換会を実施しています。
佐渡ヶ島にもポケモン交換会なのでした。
この始まりは、ポケモンGOが始まった頃は伝説のポケモンが一人では倒せず、昼休みに「どこそこに伝説のポケモンが出るので、倒しに行こう。」と声をかけて、集まって倒していたのが始まりです。
もう、8年半になります。
今月は、梅田でしました。

前菜

温野菜

鰤しゃぶ

その野菜

お刺身?やったか?カルパッチョやったか?
そしたら、読売テレビ?
テン?と言う番組
の中継があるとかで、

慌しくなった。

こんな近くなら映ってるかも?

都会は、こんなドキドキがあるんよね〜
私もラジオ番組に出るかもです。
では、また!
佐渡ヶ島にもポケモン交換会なのでした。
この始まりは、ポケモンGOが始まった頃は伝説のポケモンが一人では倒せず、昼休みに「どこそこに伝説のポケモンが出るので、倒しに行こう。」と声をかけて、集まって倒していたのが始まりです。
もう、8年半になります。
今月は、梅田でしました。

前菜

温野菜

鰤しゃぶ

その野菜

お刺身?やったか?カルパッチョやったか?
そしたら、読売テレビ?
テン?と言う番組
の中継があるとかで、

慌しくなった。

こんな近くなら映ってるかも?

都会は、こんなドキドキがあるんよね〜
私もラジオ番組に出るかもです。
では、また!
昨日、レイカディア大学に通っている長浜在住のご学友と飲み会しました。
コンパ?
いやー、コンパなんて・・
なんの略称なんかも忘れた。
それほど久しぶり
5時から古民家風の居酒屋で開催されました。
道に面しているところは、玄関しかないようなお店!
江戸時代の税金?間口税?の関係で、間口が狭い。
入ったらカウンター
その後ろを通って奥に座敷があります。
そこには行かず、この手前にある階段を2階に
上がると靴を脱いで、左右に宴会場があります。
結構広い!
2人しか来てませんでした。
5分前やのに・・
男性陣が、ほぼほぼ時間どおりに揃って、
女性が5分遅れで1人、15分遅れで全員が集合。
それで乾杯して

お刺身

ホタルイカのぬた
ホタルイカとネギの辛子酢味噌和えです。

のれそれの玉子とじ

筍の焼いたやつ、そら豆の焼いたやつ、馬の肺の炊いたやつ、太刀魚の蕗巻き天ぷら
馬の肺なんて初めて食べた。

なんやったか?
思い出せません。鯛の餡掛けやったかな〜

天ぷら
タラの芽、メゴチ、芽キャベツ、エビ
メゴチは、初めてかもしれません。

お蕎麦のペペロンチーノ

アンコウ鍋
あん肝の大きいのが入ってます。

ローストビーフか?

お寿司とお吸い物
お寿司は高菜で巻いてる巻き寿司、ネギの貝割れみたいな、中トロか?
お吸い物はハモか?

デザート
柑橘なんやけど、実が締まってるんですけど、何やろ?
それと、バニラアイスです。
すごく楽しかった。
時間があっという間に過ぎて・・
また、みんなとこんな時間を過ごしたい。
では、また!
コンパ?
いやー、コンパなんて・・
なんの略称なんかも忘れた。
それほど久しぶり
5時から古民家風の居酒屋で開催されました。
道に面しているところは、玄関しかないようなお店!
江戸時代の税金?間口税?の関係で、間口が狭い。
入ったらカウンター
その後ろを通って奥に座敷があります。
そこには行かず、この手前にある階段を2階に
上がると靴を脱いで、左右に宴会場があります。
結構広い!
2人しか来てませんでした。
5分前やのに・・
男性陣が、ほぼほぼ時間どおりに揃って、
女性が5分遅れで1人、15分遅れで全員が集合。
それで乾杯して

お刺身

ホタルイカのぬた
ホタルイカとネギの辛子酢味噌和えです。

のれそれの玉子とじ

筍の焼いたやつ、そら豆の焼いたやつ、馬の肺の炊いたやつ、太刀魚の蕗巻き天ぷら
馬の肺なんて初めて食べた。

なんやったか?
思い出せません。鯛の餡掛けやったかな〜

天ぷら
タラの芽、メゴチ、芽キャベツ、エビ
メゴチは、初めてかもしれません。

お蕎麦のペペロンチーノ

アンコウ鍋
あん肝の大きいのが入ってます。

ローストビーフか?

お寿司とお吸い物
お寿司は高菜で巻いてる巻き寿司、ネギの貝割れみたいな、中トロか?
お吸い物はハモか?

デザート
柑橘なんやけど、実が締まってるんですけど、何やろ?
それと、バニラアイスです。
すごく楽しかった。
時間があっという間に過ぎて・・
また、みんなとこんな時間を過ごしたい。
では、また!
今日から暖かくなるみたいで、洗濯した。
雪がどんどん溶けていく。
明るい日差しが春が来たみたいや!
よーし!散髪や
散髪に行きました。
前回はいつ行ったんか?
確か年末には行った!
ほしたら、もう、2ヶ月!
その割には伸びてないんやけど・・
つい最近も行ったん違うんか?
いやー・・散髪してないよ。
歳、くったら、髪の毛はそんなに伸びないんよね。
だから、2ヶ月振りやろ〜?
鏡の前に座ると老けたおっさんが、益々老けて
年老いて見える。
眉毛が白髪やから老けて見えるんや!
眉毛だけ染めてほしい!
若い頃から老け顔だったが、歳をとっても老け顔や!
お昼は、コーヒーゼリー無料券を使うべく、ジョリーパスタに行った。

前回と同じ
ブロッコリーとチキンのトマトソース
いつものお姉さんがいなくて、お兄さんだった。
厨房もお兄さんだった。
アレ?
私のテーブルに粉チーズがない!
いつものお姉さんは、私が座ったテーブルの粉チーズを確認して、無かったら持ってきてくれる。
粉チーズかけまくるの知ってるんやろな〜
この人、粉チーズいつもなくなっとるわ〜
と、補充するのかもしれん。
お兄さんに粉チーズがない。
と言うたら、隣のテーブルを見て、・・
中央にあるテーブルから持ってきた。
隣のテーブルにあるのなら、お兄さんに言うまでもなく、それを使いますよ。
隣にも、その隣にもなかったのですよ。
来月になったら、また、いくけど、お姉さんがいてくれることを願うわ。
では!また!
雪がどんどん溶けていく。
明るい日差しが春が来たみたいや!
よーし!散髪や
散髪に行きました。
前回はいつ行ったんか?
確か年末には行った!
ほしたら、もう、2ヶ月!
その割には伸びてないんやけど・・
つい最近も行ったん違うんか?
いやー・・散髪してないよ。
歳、くったら、髪の毛はそんなに伸びないんよね。
だから、2ヶ月振りやろ〜?
鏡の前に座ると老けたおっさんが、益々老けて
年老いて見える。
眉毛が白髪やから老けて見えるんや!
眉毛だけ染めてほしい!
若い頃から老け顔だったが、歳をとっても老け顔や!
お昼は、コーヒーゼリー無料券を使うべく、ジョリーパスタに行った。

前回と同じ
ブロッコリーとチキンのトマトソース
いつものお姉さんがいなくて、お兄さんだった。
厨房もお兄さんだった。
アレ?
私のテーブルに粉チーズがない!
いつものお姉さんは、私が座ったテーブルの粉チーズを確認して、無かったら持ってきてくれる。
粉チーズかけまくるの知ってるんやろな〜
この人、粉チーズいつもなくなっとるわ〜
と、補充するのかもしれん。
お兄さんに粉チーズがない。
と言うたら、隣のテーブルを見て、・・
中央にあるテーブルから持ってきた。
隣のテーブルにあるのなら、お兄さんに言うまでもなく、それを使いますよ。
隣にも、その隣にもなかったのですよ。
来月になったら、また、いくけど、お姉さんがいてくれることを願うわ。
では!また!
昨日は、朝から雪でした。
ラムーのアルプスブレッドは、朝、食べてなくなってしまい、買いに行きたいんやけど・・
雪なので行けません。
お昼前に、雪が溶けてきて行けそう、か?
で、ラムーに行けました。アルプスブレッドは残り2個しかなくて、ゲットできて良かったです。
豚肉を買い、半額の八朔、半額のしめじとかを買いました。
昼から湖北文化ホールで、城郭談義があるんやけど、北には行けないかな〜
で、諦めました。
で、白菜を買いに水辺の里に・・
ラムーでは半分で350円もしてましたから、水辺の里は1玉丸々で350円でした。
夕方に、はま寿司に行きました。
凄い人だったですが、カウンターはすいてたので、待つことなく座れた。

北海道産のカレイ、とか、ノドグロの炙り、
黒ミル貝

蛤

北海道産ホタテ
普通の貝柱だけのホタテは高いですがコレは1貫100円で安い。

トロびんちょうマグロ、サーモン三種盛り

マイカ、ブリ
途中、アオサの味噌汁を注文したんやけど、その後、注文したお寿司が全て出たのに、味噌汁が出てこず・・
やっと味噌汁が出てきたので、また、お寿司を注文して、高くついてしまいました。
50円引きのクーポンを使おうと思ったら、連休期間中は使用できないと明示されてて、
あ!今日、天皇誕生日やったと気がついた次第で、あかんわ〜
今日も、朝、雪が積もっていて、

雪かきしました。
でも、お昼には、雪が溶けてきて、車をだけそうなので、山岡家に行きました。

サービス券が5枚たまってて、餃子が食べられますから・・
ここも子供連れが多くて、お昼前に行ったんやけど、お昼には行列になってました。
では、また!
ラムーのアルプスブレッドは、朝、食べてなくなってしまい、買いに行きたいんやけど・・
雪なので行けません。
お昼前に、雪が溶けてきて行けそう、か?
で、ラムーに行けました。アルプスブレッドは残り2個しかなくて、ゲットできて良かったです。
豚肉を買い、半額の八朔、半額のしめじとかを買いました。
昼から湖北文化ホールで、城郭談義があるんやけど、北には行けないかな〜
で、諦めました。
で、白菜を買いに水辺の里に・・
ラムーでは半分で350円もしてましたから、水辺の里は1玉丸々で350円でした。
夕方に、はま寿司に行きました。
凄い人だったですが、カウンターはすいてたので、待つことなく座れた。

北海道産のカレイ、とか、ノドグロの炙り、
黒ミル貝

蛤

北海道産ホタテ
普通の貝柱だけのホタテは高いですがコレは1貫100円で安い。

トロびんちょうマグロ、サーモン三種盛り

マイカ、ブリ
途中、アオサの味噌汁を注文したんやけど、その後、注文したお寿司が全て出たのに、味噌汁が出てこず・・
やっと味噌汁が出てきたので、また、お寿司を注文して、高くついてしまいました。
50円引きのクーポンを使おうと思ったら、連休期間中は使用できないと明示されてて、
あ!今日、天皇誕生日やったと気がついた次第で、あかんわ〜
今日も、朝、雪が積もっていて、

雪かきしました。
でも、お昼には、雪が溶けてきて、車をだけそうなので、山岡家に行きました。

サービス券が5枚たまってて、餃子が食べられますから・・
ここも子供連れが多くて、お昼前に行ったんやけど、お昼には行列になってました。
では、また!
五個荘町の学友が五個荘町を案内してくれた。

まずは腹ごしらえということで、お刺身定食
お刺身は

サーモン、ブリ、エビ、マグロの中トロと赤身、ホタテ、ネギトロ
小鉢は、シラス玉子、エビ豆の醤油じゃない味付けなんかなー、エビとしめじのアヒージョみたいな
美味しいかったです。
座席は全て予約制のようです。
食事の後は、近江商人博物館に行って、中路融人の絵、季節柄お雛飾り、常設展では、近江商人の生活振りや近江商人の方々
次は外村繁邸
作家さんで「澪」や「櫂」を書かれた人なんやて

御殿雛

中江準五郎邸

お庭
琵琶湖?
藤井彦四郎邸

琵琶湖らしい。
なんかどれがどれかわからなくなってきた。
どれも立派なお屋敷なんですよ。
では、また!

まずは腹ごしらえということで、お刺身定食
お刺身は

サーモン、ブリ、エビ、マグロの中トロと赤身、ホタテ、ネギトロ
小鉢は、シラス玉子、エビ豆の醤油じゃない味付けなんかなー、エビとしめじのアヒージョみたいな
美味しいかったです。
座席は全て予約制のようです。
食事の後は、近江商人博物館に行って、中路融人の絵、季節柄お雛飾り、常設展では、近江商人の生活振りや近江商人の方々
次は外村繁邸
作家さんで「澪」や「櫂」を書かれた人なんやて

御殿雛

中江準五郎邸

お庭
琵琶湖?
藤井彦四郎邸

琵琶湖らしい。
なんかどれがどれかわからなくなってきた。
どれも立派なお屋敷なんですよ。
では、また!
今日も雪
大阪に行くぞ!
東京に嫁いだ娘が、里帰り出産で、大阪の家に帰ってきてて、寒いのでセラミックファンヒーターが余っておるのがあれば、持ってきて欲しい。
というので、持って行くことにした。

コレがファンヒーター
セラミックファンヒーターではないかもしれんけど・・
折角なので、お昼を食べようということになり、イタメシ屋に

ドリンクバーなので、何でも飲める。
グァバジュース
日頃飲めないのを飲むのは、貧乏人のサガというものか?
白桃ジュースも飲んだ。
甘い!血糖値は正常でも、多分、コレを飲むと急に上がるんではないか?

サラダが半額だというので、アラカルトのサラダを追加
1680円だかのランチセットなので、サラダもチョイスできるのに、半額に釣られてサラダを追加したので、必然的になんていうのだっけ?

コレがここまで食べてしまって撮影した。
娘と話しながら食事をすると撮影を忘れるのよ(T . T)

ピザ
私が注文したのではないが、少しもらって味見をした。
美味しかった。
私は、トマトソースのパスタにした。
ジョリーパスタに週1行ってるし、茄子とベーコンのモッツァレラトマトソース
ジョリーパスタは平日ランチ無料で大盛りが選べる。
ここもそうかと大盛りに
ここは、大盛りは380円だかの追加
380円取るだけあって凄い量だった。
余りの量に圧倒されたのか画像を撮るの忘れた。(T . T)
何とか食べれた。
スープバーもあって、オニオンスープだった。
ドリンクバーだったのに、水が美味しかった。
では、また!
大阪に行くぞ!
東京に嫁いだ娘が、里帰り出産で、大阪の家に帰ってきてて、寒いのでセラミックファンヒーターが余っておるのがあれば、持ってきて欲しい。
というので、持って行くことにした。

コレがファンヒーター
セラミックファンヒーターではないかもしれんけど・・
折角なので、お昼を食べようということになり、イタメシ屋に

ドリンクバーなので、何でも飲める。
グァバジュース
日頃飲めないのを飲むのは、貧乏人のサガというものか?
白桃ジュースも飲んだ。
甘い!血糖値は正常でも、多分、コレを飲むと急に上がるんではないか?

サラダが半額だというので、アラカルトのサラダを追加
1680円だかのランチセットなので、サラダもチョイスできるのに、半額に釣られてサラダを追加したので、必然的になんていうのだっけ?

コレがここまで食べてしまって撮影した。
娘と話しながら食事をすると撮影を忘れるのよ(T . T)

ピザ
私が注文したのではないが、少しもらって味見をした。
美味しかった。
私は、トマトソースのパスタにした。
ジョリーパスタに週1行ってるし、茄子とベーコンのモッツァレラトマトソース
ジョリーパスタは平日ランチ無料で大盛りが選べる。
ここもそうかと大盛りに
ここは、大盛りは380円だかの追加
380円取るだけあって凄い量だった。
余りの量に圧倒されたのか画像を撮るの忘れた。(T . T)
何とか食べれた。
スープバーもあって、オニオンスープだった。
ドリンクバーだったのに、水が美味しかった。
では、また!
朝、起きたら、雪国でした。

でも、青空なんですよ〜
洗濯しよ〜
と洗濯して、干しているときは

どれだけ降るんや(T . T)
コレでは乾かんかも・・
湖北地方は、湖北時雨と言うて、日が刺したり、雪が降ったり、曇ったり、を繰り返す天候です。
大きな雪雲が日本海からやってきて、若狭湾を超え、若狭と近江の国境の山にぶつかり、雪を降らせますが、その山を越えた小さな雪雲が琵琶湖を超えて長浜や彦根に雪を降らせます。
小さな雪雲がどこに流れてくるかで、降ったり、晴れたりになると思われます。
ゆきをさけて、軒下に干しましたので、完璧には乾かず、部屋干しとなりました。
昨日の100円引きクーポン券を使おうと、この雪の中、歩いて、食べに行きました。

食べ終えそうな時に思い出して撮影しました。
この雪の中食べにくる人は少なく、お持ち帰り客ばかりでした。
買わされてるんかな〜
帰りに買うてきて〜て言われて、おっちゃんが買いに来てるんでしょうね。
このくらいならノーマルタイヤでも行けるか?
と思って、出してみました。
日赤に通じる道路は、除雪されてますので、その道まで出れば快適に走れます。
この前のときは、出すことすら無理だったので、降る量は多いようですけど、溶けていってるみたいなんです。
明日は、東京の娘が里帰り出産で香里園の家に帰ってきたので、会いに行ってきます。
では、また!

でも、青空なんですよ〜
洗濯しよ〜
と洗濯して、干しているときは

どれだけ降るんや(T . T)
コレでは乾かんかも・・
湖北地方は、湖北時雨と言うて、日が刺したり、雪が降ったり、曇ったり、を繰り返す天候です。
大きな雪雲が日本海からやってきて、若狭湾を超え、若狭と近江の国境の山にぶつかり、雪を降らせますが、その山を越えた小さな雪雲が琵琶湖を超えて長浜や彦根に雪を降らせます。
小さな雪雲がどこに流れてくるかで、降ったり、晴れたりになると思われます。
ゆきをさけて、軒下に干しましたので、完璧には乾かず、部屋干しとなりました。
昨日の100円引きクーポン券を使おうと、この雪の中、歩いて、食べに行きました。

食べ終えそうな時に思い出して撮影しました。
この雪の中食べにくる人は少なく、お持ち帰り客ばかりでした。
買わされてるんかな〜
帰りに買うてきて〜て言われて、おっちゃんが買いに来てるんでしょうね。
このくらいならノーマルタイヤでも行けるか?
と思って、出してみました。
日赤に通じる道路は、除雪されてますので、その道まで出れば快適に走れます。
この前のときは、出すことすら無理だったので、降る量は多いようですけど、溶けていってるみたいなんです。
明日は、東京の娘が里帰り出産で香里園の家に帰ってきたので、会いに行ってきます。
では、また!
今日も朝起きたら雪国でした。

雪が降ったり、曇ったり、日が刺したり
湖北時雨です。
多賀大社の豊年講の春の例祭の案内が昨日届きましたので、雪が降っていない合間を狙って豊年講に講員に配布してきました。
農業組合の組合員と微妙に違うので困ります。
午後は、5時に牛丼を食べに行きました。
翌日使える100円クーポン券がもらえます。

それとVポイントが当たりました。
TポイントカードはあるやけどVポイントはないんよね〜
確かTポイントと合併したと聞いてたんやけど、違うんかな〜
明日、また、牛丼食べに行こ
では、また!

雪が降ったり、曇ったり、日が刺したり
湖北時雨です。
多賀大社の豊年講の春の例祭の案内が昨日届きましたので、雪が降っていない合間を狙って豊年講に講員に配布してきました。
農業組合の組合員と微妙に違うので困ります。
午後は、5時に牛丼を食べに行きました。
翌日使える100円クーポン券がもらえます。

それとVポイントが当たりました。
TポイントカードはあるやけどVポイントはないんよね〜
確かTポイントと合併したと聞いてたんやけど、違うんかな〜
明日、また、牛丼食べに行こ
では、また!
朝起きたら雪国に

快晴です。
いや、朝起きて外を見たら快晴でした。
今日は父の月命日
妹がお参りにきます。
そのあと、食事をすることになっていて、今日は、この前食べた塩梅のお弁当にしようと思っていたのですけど、昨日、電話して注文したら、明日は、予約が一杯でもう・・と断られてしまって、
さて、・・
そや!はま寿司にしようかと
4時過ぎにはま寿司のドライブスルーに行きました。
マクドと違うねんから、ドライブスルーて、な〜
と思ってだのですけど、
マイクのところで、注文します。
人気12種780円と厳選12種1000円にしました。
それぞれ2パックづつ
会計を済まして、と、1番の駐車場でお待ちくださいと言うので
1番の駐車場でと待ちました。
雪がシンシンと降ってきます。

どう違うのか?
厳選にはいくらが入ってます。
それと中トロと
人気にはとろサーモン、トロびんちょうかな
それだけの違いです。
中で食べた方が美味しいですね。
握りたてがシャリのほんわか感があって美味しい。
はま寿司もスーパーと同じになるんですよ。
ては、また!

快晴です。
いや、朝起きて外を見たら快晴でした。
今日は父の月命日
妹がお参りにきます。
そのあと、食事をすることになっていて、今日は、この前食べた塩梅のお弁当にしようと思っていたのですけど、昨日、電話して注文したら、明日は、予約が一杯でもう・・と断られてしまって、
さて、・・
そや!はま寿司にしようかと
4時過ぎにはま寿司のドライブスルーに行きました。
マクドと違うねんから、ドライブスルーて、な〜
と思ってだのですけど、
マイクのところで、注文します。
人気12種780円と厳選12種1000円にしました。
それぞれ2パックづつ
会計を済まして、と、1番の駐車場でお待ちくださいと言うので
1番の駐車場でと待ちました。
雪がシンシンと降ってきます。

どう違うのか?
厳選にはいくらが入ってます。
それと中トロと
人気にはとろサーモン、トロびんちょうかな
それだけの違いです。
中で食べた方が美味しいですね。
握りたてがシャリのほんわか感があって美味しい。
はま寿司もスーパーと同じになるんですよ。
ては、また!